−阿寒層群の貝化石−
釧路市阿寒町蘇牛には、貝化石鉱山があります。ここでは、新第三紀鮮新世(520〜200万年前の阿寒層群古潭層に、貝化石が含まれています。タカハシホタテ、オオキララガイなど貝化石が多くふくまれ、カイギュウ、クジラなどの骨片も見つかっています。約500万年前は、浅い内湾となり、砂や泥が根釧台地のへりに分布していたと考えられます。 |
画像一覧 | |||
|
【釧路市阿寒町蘇牛】 5万分の1地図 |
静止画(図1) akansyuru1 640×480、104KB akansyerub1 1600×1200、597KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図2) akansyuru2 640×480、 130KB akansyerub2 1600×1200、828KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図3) akansyuru3 640×480、127KB akansyerub3 1600×1200、650KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図4) akansyuru4 640×480、159KB akansyerub4 1600×1200、964KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図5) akansyuru5 640×480、149KB akansyerub5 1600×1200、860KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図6) akansyuru6 640×480、163KB akansyerub6 1600×1200、993KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図7) akansyuru7 640×480、 160KB akansyerub7 1600×1200、917KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図8) akansyuru8 640×480、 169KB akansyerub8 1600×1200、1046KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図9) akansyuru9 640×480、 136KB akansyerub9 1600×1200、745KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図10) akansyuru10 640×480、 150KB akansyerub10 1600×1200、901KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図11) akansyuru11 640×480、 119KB akansyerub11 1600×1200、675KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図12) akansyuru12 640×480、131KB akansyerub12 1600×1200、631KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図13) akansyuru13 640×480、 158KB akansyerub13 1600×1200、898KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図14) akansyuru14 640×480、162KB akansyerub14 1600×1200、960KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図15) akansyuru15 640×480、 167KB akansyerub15 1600×1200、925KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
静止画(図16) akansyuru16 640×480、 151KB akansyerub16 1600×1200、799KB |
【阿寒町・古潭層】 撮影場所【釧路市阿寒町蘇牛】 日付【2012年6月】 阿寒層群古潭層(15度傾斜) |
||
バーチャル野外観察用(パワーポイント:ppt) 貝化石の産出状況 (640×480) 1009KB | ![]() |
||
バーチャル野外観察用(パワーポイント:ppt) t古潭層に見られる断層(640×480) 756KB | ![]() |
・ 上記の画像等に関するご質問は、北海道教育大学釧路校・授業開発研究室までお問い合わせ下さい。
・ 蘇牛の古潭層の撮影は、(株)阿寒シェル鉱業の敷地内で許可を得て撮影しています。
・ 地図はカシミール3Dパーフェクトマスター編(杉本 智彦著 出版:実業之日本社)を用いて作成しました。