Vol.1
 
たんちょう先生のじっけん教室
クレヨンをつくってみよう
土の色をつかって『大地色のクレヨン』をつくってみよう。土は1色だけでなく、場所によっていろいろな色をもっている。いろいろな自然があることを、クレヨンづくりを通して感じてみよう。
ポイント 地域(ちいき)によってちがう土の色
  材料  
 ・無塩マーガリン・・・10g
 ・純せっけん
   細かくけずった純せっけん
              ・・・5g:ティースプーン3はい
 ・ろうそく・・・大口3号 1本
 ・かわいた、つぶの細かな土や火山灰
              ・・・5g:ティースプーン1はい
 ・直径1pくらい、長さ15pくらいの筒
 ・ティースプーン
 ・空き缶
 ・ゴムマット(消しごむ)
 ・えんぴつ
 ・茶こし
 ・ボウル


 方法 
かわいた、つぶの細かい土や火山灰を茶こしでふるって、細かいつぶをあつめる。
まず、材料をとかす。
純せっけん(5g)、無塩マーガリン(10g)、ろうそく1本、土や火山灰(5g)を空き缶に入れる
約90℃の湯の入ったボウルに空きかんをつけ、中の材料をとかす。
すばやくかためて
のざ材料が十分に混ざった状態(じょうたい)で、片側を消しゴムを当てた筒にながしこむ
しばらくして、えんぴつを筒にさしこみ、中のざいりょうを押しかためるように、ゆっくり消しゴムのほうへ数回おす
おし出せば
できあがり
十分に冷やしたあと、筒にまた、えんぴつなどをさしこんでかたまったもの(クレヨン)をおし出す。
できあがり!!
さあ、書いてみよう
発展  絵の具をつくってみよう
方法1でつくった細かい土や火山灰(5g)に台所用せんざいを湿る程度に入れてよくねり、せんたくのりをティースプーン1はいほど入れてよくねると、絵の具ができる。自分のつくった色で絵を書いてみよう