Vol.23 |
ポイント | 雨粒の大きさ |
実験の道具 | ||||
小麦粉(薄力粉) ふた付きのプラスチックケース (直径10cmくらいの大きさ) 茶こし |
||||
方法 | ||||
実験の準備 |
1 |
小麦粉を茶こしでふるって、プラスチックケースの中に、あつさ1cmくらい積もらせる。 | ||
2 |
プラスチックケースにふたをしておく | ||
雨粒を採集してみよう | |||
1 |
雨の中でケースのふたをそっとあける。 | ||
2 |
10秒間、ふたを開けて落ちてくる雨粒をうける。 | ||
3 |
ふたをしめて軽くケースをゆする。 | ||
4 |
部屋に戻ってから、ケースの中の小麦粉を茶こしでふるう。 | ||
5 |
ちゃこしの中に集まった雨粒のレプリカを取り出す。 *雨粒とほぼ同じ大きさの小麦粉の玉になっています。 |
発展 | |||
強い雨、弱い雨、きり雨など雨のふり方が違うとき、雨粒の大きさはどうなっているのかを比べてみよう。ふり始から時間を決めて雨粒をつかまえ、雨粒の大きさの変化を比べてみよう。 | |||
情報 | |||
雨粒採取はケースを手に持って! 小麦粉の中に水てきが入ると、ほぼ同じ大きさの小麦粉の玉ができます。 雨を採集するとき、プラスチックケースを地面に置いて採集すると、地面ではね返った雨が入ってしまいます。手にプラスチックケースをもってやりましょう。 |