new Vol.12 |
バラバラになった石を、割れた面の様子、表面の様子などをヒントに 組み立てる |
ポイント | 石の種類によって割れ方が違う |
準備 | |||||||
・石(丸い石、角張った石など様々な石を用意する) ・ハンマー(金づち) ・タオル ・アクリル絵の具 ・筆 |
|||||||
石のパズルをつくる |
1 | ・石をタオルでつつむ。 | ||
2 | ・ハンマーで石をたたき、石を割る *大人の人に手伝ってもらおう |
||
3 | ・パズルの完成(4つくらいでも難しい) | ||
石のパズルをつくる | |||
・石の表面の様子を参考に組み立てる | |||
パズルの難易度をかえてみる | |||
割れた面に色をつけたパズルをつくる(簡単になります) *絵の具はアクリル絵の具をつかいます。 |
|||
角張った石でパズルをつくる(難しくなります) | |||
情報 | |||
まっすぐに割れる石、がたがたに割れる石など、石の粒の大きさによって割れ方が違います。 割れた面を観察すると、キラキラした鉱物の入った石(写真)や、細かい粒が入った石、ガラスのような石などがあり、割ることによって、石のつくりがわかってきます。 5つ、6つと分けていくと難しいパズルができあがります。 |
たんちょう先生トップページに戻る |