new Vol.14 |
磁石の周りにできる砂鉄でつくった模様を保存しよう |
ポイント | 発泡スチロールが80℃以上でやわらかくなることを利用する |
準備 | |||||||
・発泡スチロールトレイ(大きめ) ・アイロン ・砂鉄 ・磁石(U字形や棒形) ・フィルムケース(調味料入れでもよい) ・ガーゼ ・輪ゴム ・厚めの本(電話帳など) ・クッキングシート |
|||||||
実験の準備をしよう |
1 | ・砂鉄をフィルムケースに入れる。 | ||
2 | ・方法1に2重に重ねたガーゼをかぶせ、輪ゴムで止め、砂鉄をふりまく道具をつくる。 |
||
3 | ・発泡スチロールトレイの底を切り取り、発泡スチロール板(縦16cm横9cm程度)をつくる。 | ||
実験の方法(磁力線を保存しよう) | |||
1 | ・磁石の上に発泡スチロール板を置く。(磁石はビニル袋などに入れておくと、砂鉄が磁石に付きません) | ||
2 | ・準備でつくった道具を使い、砂鉄を発泡スチロール板の上にふりまいていく。 |
||
3 | ・発泡スチロール板をそっとひき上げ、厚い本の上におき、クッキングペーパーをのせる。 |
||
4 | ・高温と中温の間にセットした状態のアイロンをクッキングペーパーの上からあてる。(全体にアイロンがあたるように端から端まで5秒程度でアイロンを動かす。もしも、発泡スチロール板が変形し始めたら、アイロンを外しすぐに方法5を行う) | ||
5 | ・厚い本などで、クッキングペーパーを押し付ける。 | ||
6 | ・軽く発泡スチロール板をたたき、余分な砂鉄を落とす。 | ||
・磁力線を観察しよう 縦にしても砂鉄が落ちてきません・・・ |
|||
情報 | |||
砂鉄は、砂場や海岸の砂の中に含まれており、磁石で簡単に集めることができます。 2つの磁極(N極とS極)がお互いに力をはたらきあわせている空間を磁界といます。 この磁界の様子を表したものが磁力線です。磁力線がたくさんあつまっているところほど、磁界の強さが大きくなります。 砂鉄をそっとまいていくと、磁力線にそって砂鉄が並ぶため、写真のような模様が現れるのです。 この方法で行うと、縦に持ったり磁石を近づけたりしても、砂鉄が動いたり磁石につくことがほとんどありません。 丸い磁石、ドーナツ型磁石、黒板に貼り付ける磁石では、どんな磁界が現れるでしょうか。 |
たんちょう先生トップページに戻る |