Vol.46 |
歯科用型取り材を使って、本物の化石そっくりのレプリカをつくる |
ポイント | 型取り材(歯科用印象材)で型をつくる |
準備 | ||||
・歯科用型取り材(15g)・・アルギン酸塩印象材 ・石こう(30g) ・わりばし ・どんぶり用の発泡スチロールカップ ・水(40g、20g) ・紙コップ(小さめ) ・化石や貝など ・シリコンスプレー(潤滑剤) |
||||
※型をとりたいもの(化石など)にシリコンスプレーや水をふきかけておく。 |
||||
型をつくる |
1 |
紙コップに入った歯科用型取り材15gに水40gを加えて、すばやくわりばしで30秒かき混ぜる。
|
化石の上になる部分(見せたい部分)を下にして入れる。 |
|
2 | 化石を方法1でねった型取り材の中にすばやく入れ、指でそっと押し込む。 |
||
3 | 1〜2分後、紙コップから固まった歯科用型取り材を取り出し、中の化石を取り出す(型の完成) | ||
4 | 紙コップに型を戻す。 | ||
レプリカをつくる | |||
1 | 水(20g)の中に石こう(30g)を静かに入れて1分待つ。 | ||
2 | 石こうを混ぜる。 | ||
3 | 型にツーっと流し込む。 | ||
4 | 石こうが固まったら、型取り材をはずし、レプリカを取り出す。 | ||
発展 | |||
本物の化石をよく観察して、レプリカに絵の具で着色してみよう。また、化石が生きているとき、どのような色だったかを想像して色をつけてみよう。 | |||
紙粘土を使ったレプリカづくりへ たんちょう先生 第29号 |
|||
情報 | |||
化石が歯科用型取り材に埋まってしまった場合は、上の方からカッターで型が見えるまで薄くスライスしていき、化石が見えたら中の化石を取り出します。型は少しくらい崩れても大丈夫です。 歯科用型取り材(歯科用印象材)の入手方法は、たんちょう先生44号を参考にします。 |
たんちょう先生トップページに戻る |